TOKYO RAZARU 2021



【5/9(木)19:30~@銀幕ロック座】
All That Yummy Cabaret-O-Rama~男だらけのバーレスクナイト~
開場19:30 / 開演20:00 入場料3,000円(※別途1ドリンクオーダー)
東京・浅草にある銀幕ロック座にて3人の男による熱いバーレスクダンスショー開催!珍しい3人による男子バーレスクお祭りナイトです☆満員になる可能性があるので、ご予約をおススメいたします!

5/9(木) 銀幕ロックにて 『ボーイレスク祭』イベントナイト開催します☆
裸猿の他にスペシャルな男子ダンサーがお二人登場いたします!
詳細は近日発表デス♪お楽しみに!

2月 開運イベント @ニュー道後ミュージック(愛媛) / 12月 世紀末レヴューショー2018 @ROSSO(新宿)

軟体×NANTAI×男體イベント 終了☆


初となる地方WS、無事に終了いたしました。ご参加の皆様、本当にありがとうございました。初めての地域でしたが、地元の皆様が真剣に取り組まれている姿を目の前にし、自分自身も学ぶことが多かったです。皆様、本当にありがとうございました。また、お逢いましょう!




お問い合わせは公式ホームページよりお願いいたします。
↓
東京裸猿RAZARU公式HP
さようなら
さようなら… iモード ( ´Д`)ノ~バイバイ
お久しぶりでございます💦
本当にお久ですね☆いやはや、新年度スタートしましたが、コロナもまだまだ先行き見えない状況で、東京五輪にも影響しそうな第4派がまたやってきそうな4月上旬ですね
今回は、ショーとかとも全く関係ないのですが…💦 ちょっと書いてみたくて書きますね。長くならないように💦手短に書くことに努めます!
長年使ってきましたドコモのiモードを3月いっぱいで解約しました!
といいますか、実は僕はドコモユーザーなのですが(しかも長期ユーザーなのですよ笑)、SPモードじゃないの?って思う方もいらっしゃるかと思いますが、SPモードではなくiモードなのです。 それは…なんとガラケー(折りたたみ携帯電話)のFOMAを使っているからなのです(*´▽`*)
(ちなみに、スマホも勿論持ってますよ!スマホは、別でデータ通信専用の格安シムでの使用です。つまり2台持ちスタイルです)
ちなみに、FOMAのカケホーダイ(ケータイ)プランですよ☆
これは税込みで 2420円です。国内通話が24時間カケホーダイとなります(※ナビダイヤルなどは除く)
今はLINEだったりスカイプなどの無料アプリなども沢山あったりしますが、やはり電話をかける時はかけますし、仕事などでも普通に電話をする機会ってまだまだ普通に出てきますよね☆
そういうこともあり、僕はカケホーダイ契約のガラケーを残して使い続けてきました。
そして、キャリアメールも 使う機会が時々あったりしますので、そちらも残すためにiモード契約もしておりました。
ですが…よくよく考えてみるとここ2,3年は明らかに キャリアメールを使っていないことに気づき、更にiモードそのものをそもそももう何年も使っていない…これに毎月330円(税込み)を支払っている…
ううううううん… 無駄な出費は避けたい自分にとってちょっと考えてしまったのです。それに拍車をかけたのが2020年暮れにドコモから発表されたアハモです。
アハモは、キャリアメールが使えないというのが大きな特徴の一つですが、若い世代はキャリアメールに縛られるような使い方をしていないというのも一つ言えますし、僕自身もここ数年は各種登録はキャリアメールではなくgメールなどでの登録なので、明らかにキャリアメール不要論が自分の中でも急激に高まりました…
更にアハモの先行エントリー期限が迫った3月上旬のタイミングで、自分の中でイメージしながら でも長年いわば愛用ともいえるキャリアメールアドレスを手放すというのはちょっとギリギリまで悩みました。
が、ダラダラ悩んでいるといつまで経っても仕方がないし、時代がこうして切り替わっている状況に自分が自ら乗っかって能動的に調べて進むというのは 大変だけれど結果として自分自身の有益なメリットになるんだなというのも思いましたので、思い切ってiモード解約しました!!
本当に長年使ってきたキャリアメールおよびiモードにこれで ( ´Д`)ノ~バイバイとなりました
そして更に、留守番サービスも ついでに一緒に解約しましたよ! 留守番サービス自体も考えてみたら殆ど使っていないんです…。
というか、ひと昔前ならまだしも最近って、メールでの事前連絡とか事後連絡も普通に充実していて、音声による記録残すよりもメールなどでの伝達とかのほうも多くなっていると感じますし、わざわざ使っていない留守番サービスを残しているのもそれで毎月利用料330円を払ってるのもなんだかな、、といのがありました。
なのでiモード&留守番サービスをセットで解約しました♪
これ自体はアハモ条件と変わらないのです。
なので、アハモ的に疑似体験的に使いつつ(といっても今の僕はこの2つはどちらにしても不要だったというのが言えるかと思いますが)、アハモに5月か6月頃に切り替えるかどうか様子見したいと思います☆
わざわざ久しぶりのブログで、何を言いたいのかといいます…(笑)
こうやって、時代の流れにそって自分自身もアップデートしていくというのはやっぱり大切なんだなと思いました☆
ショー、芸術、エンタメにも言えることですね!
ちなみに… 留守番サービスの解約手続きは マイドコモからオンライン上で問題なく出来たのですが、iモードは 何故かオンライン上で出来ませんでした。
色々、自力で調べて同じような事象の人もいてその方のブログなどを参考に色々と試みましたが結局できず、お客様サポートへ電話…
年度末だからというのもあり、激混みで全然繋がらず… 2時間くらいしてようやく繋がり、事情を説明して解約手続きが無事に完了しました
さすが、ドコモですね、、担当のかたは iモードを解約するこによって生じる可能性のあるデメリットをちゃんと事前に丁寧に確認をしてくださり、自分の中で調べたうえでだったので大丈夫ではあったのですが、dアカウントについてももしかすると引継ぎが出来ない恐れについて、念のためということで確認していただき、別の専門の担当者に繋がりそのまま細かく確認していただきました。
とにもかくにも、一通り、問題なく 目的はなんとかギリギリではありましたが達成できました(^-^)
というわけで… ドコモのiモードよ、長年本当にありがとう!!!お疲れ様でした!!!(^_-)-☆
お久しぶりでございます💦
本当にお久ですね☆いやはや、新年度スタートしましたが、コロナもまだまだ先行き見えない状況で、東京五輪にも影響しそうな第4派がまたやってきそうな4月上旬ですね
今回は、ショーとかとも全く関係ないのですが…💦 ちょっと書いてみたくて書きますね。長くならないように💦手短に書くことに努めます!
長年使ってきましたドコモのiモードを3月いっぱいで解約しました!
といいますか、実は僕はドコモユーザーなのですが(しかも長期ユーザーなのですよ笑)、SPモードじゃないの?って思う方もいらっしゃるかと思いますが、SPモードではなくiモードなのです。 それは…なんとガラケー(折りたたみ携帯電話)のFOMAを使っているからなのです(*´▽`*)
(ちなみに、スマホも勿論持ってますよ!スマホは、別でデータ通信専用の格安シムでの使用です。つまり2台持ちスタイルです)
ちなみに、FOMAのカケホーダイ(ケータイ)プランですよ☆
これは税込みで 2420円です。国内通話が24時間カケホーダイとなります(※ナビダイヤルなどは除く)
今はLINEだったりスカイプなどの無料アプリなども沢山あったりしますが、やはり電話をかける時はかけますし、仕事などでも普通に電話をする機会ってまだまだ普通に出てきますよね☆
そういうこともあり、僕はカケホーダイ契約のガラケーを残して使い続けてきました。
そして、キャリアメールも 使う機会が時々あったりしますので、そちらも残すためにiモード契約もしておりました。
ですが…よくよく考えてみるとここ2,3年は明らかに キャリアメールを使っていないことに気づき、更にiモードそのものをそもそももう何年も使っていない…これに毎月330円(税込み)を支払っている…
ううううううん… 無駄な出費は避けたい自分にとってちょっと考えてしまったのです。それに拍車をかけたのが2020年暮れにドコモから発表されたアハモです。
アハモは、キャリアメールが使えないというのが大きな特徴の一つですが、若い世代はキャリアメールに縛られるような使い方をしていないというのも一つ言えますし、僕自身もここ数年は各種登録はキャリアメールではなくgメールなどでの登録なので、明らかにキャリアメール不要論が自分の中でも急激に高まりました…
更にアハモの先行エントリー期限が迫った3月上旬のタイミングで、自分の中でイメージしながら でも長年いわば愛用ともいえるキャリアメールアドレスを手放すというのはちょっとギリギリまで悩みました。
が、ダラダラ悩んでいるといつまで経っても仕方がないし、時代がこうして切り替わっている状況に自分が自ら乗っかって能動的に調べて進むというのは 大変だけれど結果として自分自身の有益なメリットになるんだなというのも思いましたので、思い切ってiモード解約しました!!
本当に長年使ってきたキャリアメールおよびiモードにこれで ( ´Д`)ノ~バイバイとなりました
そして更に、留守番サービスも ついでに一緒に解約しましたよ! 留守番サービス自体も考えてみたら殆ど使っていないんです…。
というか、ひと昔前ならまだしも最近って、メールでの事前連絡とか事後連絡も普通に充実していて、音声による記録残すよりもメールなどでの伝達とかのほうも多くなっていると感じますし、わざわざ使っていない留守番サービスを残しているのもそれで毎月利用料330円を払ってるのもなんだかな、、といのがありました。
なのでiモード&留守番サービスをセットで解約しました♪
これ自体はアハモ条件と変わらないのです。
なので、アハモ的に疑似体験的に使いつつ(といっても今の僕はこの2つはどちらにしても不要だったというのが言えるかと思いますが)、アハモに5月か6月頃に切り替えるかどうか様子見したいと思います☆
わざわざ久しぶりのブログで、何を言いたいのかといいます…(笑)
こうやって、時代の流れにそって自分自身もアップデートしていくというのはやっぱり大切なんだなと思いました☆
ショー、芸術、エンタメにも言えることですね!
ちなみに… 留守番サービスの解約手続きは マイドコモからオンライン上で問題なく出来たのですが、iモードは 何故かオンライン上で出来ませんでした。
色々、自力で調べて同じような事象の人もいてその方のブログなどを参考に色々と試みましたが結局できず、お客様サポートへ電話…
年度末だからというのもあり、激混みで全然繋がらず… 2時間くらいしてようやく繋がり、事情を説明して解約手続きが無事に完了しました
さすが、ドコモですね、、担当のかたは iモードを解約するこによって生じる可能性のあるデメリットをちゃんと事前に丁寧に確認をしてくださり、自分の中で調べたうえでだったので大丈夫ではあったのですが、dアカウントについてももしかすると引継ぎが出来ない恐れについて、念のためということで確認していただき、別の専門の担当者に繋がりそのまま細かく確認していただきました。
とにもかくにも、一通り、問題なく 目的はなんとかギリギリではありましたが達成できました(^-^)
というわけで… ドコモのiモードよ、長年本当にありがとう!!!お疲れ様でした!!!(^_-)-☆
新宿ゴールデン街劇場 閉館

大変お世話になった新宿・ゴールデン街劇場。8月末で閉館となるそうです。
演劇は勿論、ライブ・映像上映・講演など様々なイベントがこれまで開催されてる劇場です。
開館したのが2005年ということで、まだ15年しか経過していないというのがとてもとても意外でした。それにしてあの昭和の香り漂う良い感じの空間…その名の通り、ゴールデン街のど真ん中にあるという。
各界の有名人のイベント興業はもちろん、無名の役者さんだったり、まだまだ素人状況の人にとっても挑戦しやすい借りやすいとっても良心的な金額システムでした。
1日規模でも借りることができる小屋でした。
僕自身も周囲の方々のお力を頂戴しながらこれまで何度か公演をさせていただきました。
特に、自分のような男子の裸体に特化したパフォーマンスショーというのを開催するのに相応しい劇場がなかなか見つからないのが現状です(ギャラリーなど、美術展のような要素のあるアートスペースはいくつかありますが)。
そんな中でこの劇場は、雰囲気・場所やキャパシティ、料金システムなどピッタリの箱でした。
初めてゴールデン街劇場を借りたのが2010年でした。今から丸10年前です(もう10年です…驚)。
この頃は、本当に自分自身が子供過ぎてあまり深く物事を考えていない中で、当時 他のイベントで一緒だったダンサーの子たちと一緒に公演をさせていただきました。
この時は正直、色々な意味で自分たちだけでは公演なんてとても出来るような状況ではありませんでした。意識も低いし本当に恥ずかしいレベルです。
そんな自分達に周囲の方からショーへの熱い想いと大きなお力をいただきくことで、慣れない中で手探り状態でトラブル連続も乗り越えながら公演を開催する事ができました。その下支えの土台に色々とまだまだ未熟な若者の僕たちを乗せていただきました。 あの経験をさせていただいたこと、本当に感謝しかありません…。
今振り返ると、本当に色々と稚拙な公演だったと思います。その稚拙ながらにもステージに立たせていただき、照明ライトを浴び、そして拍手を沢山いただきました。 そしてそこに来ていただいた当時のお客様がた…、思い返すと本当に本当に有難いです…。また、そのお客様がたは 当時、別のイベントに来ていらっしゃったお客様が大半で、僕らのいわば 独自のイベントに 来ていただいたということで、その既存のイベント興業のお力がベースにあったということです、こちらも改めまして感謝しかありません。
その当時の時間・経験があったから、それ以後の自分自身の感性・感覚が芽生え、現在まで続いてきたと思います。 時間が経過するほど、感謝でいっぱいな感覚でいた中で今回の劇場閉館…、更に複雑な感情になっています、うまく言葉にできません…。
その2010年に2回、そして2015年以降 何度も公演をやらせていただきました。
僕のような裸体藝術というショーにつきましては、あの劇場のキャパ・空間・雰囲気・立地、全てにおいてトータルでピッタリといえる劇場です。
1週間前に劇場閉鎖のことを知り、あまりに残念で気持ちが沈むのが続いていました。
今回の閉館につきましては、時代の移り変わりとかそういった言葉とは違うと思いますし、このコロナ禍の中で運営を維持するのに極めて厳しい状況が続いてる中で運営が出来ないということだそうなので、断腸の思いということだと思います。
本当に本当に残念でなりません。 当時、一緒に関わって公演を一緒に創り上げてくださった出演者の皆さん・関係者の皆さん、あらためて本当に感謝しかありません。
皆さんになんにもお返しが出来ていないなと思います。 こんな自分でもステージ公演をやらせていただき、いっぱいありがとうございました。

(^-^)
わーーーーー( ☆∀☆)
すごい、、お久しぶりにココに書き込みます…笑笑
やっぷっぷーですね☆ 相変わらずバカっぽい冒頭ですが笑笑
いやはや、、いつもいつも書き込みたいなあって思いながらも文章作成中に 結局とん挫してしまうんです、、、
といいますのも、書きたいことがとても長くなってしまうんです…Σ(゚∀゚)
なので、いつもいつも凄く長文になり、結局途中で疲れてしまうので、目的を明確になるべくアッサリ!を目指していきたいなって思います(笑)
いやはや、、今年も色々と食らいついていきたいなって思います☆
皆さんと どこかで何かの形でお逢いできますように…♪☆◎
僕自身も進化を目指して力を今後も更につけていけるように色々なことを引き続き準備進めていきたいと思います☆
いつもいつも、とっても貴重な経験を本当にさせてもらったりしています。
最近は、ショーに出始めた頃のこととかそれ以後のさまざまなこととか無意識に思い出したりすることもまた多くなっています☆
初期の頃は本当にお客さんがたや先輩の皆さん、ショー関係の皆さんに本当に本当にお世話になりました。 なんか、こう 今の自分の感性感覚で当時の自分を振り返ってみると、、、凄くバカ丸出しで子供で幼くて物事とかあんまし深く考えてなくて、今思い返すと、凄く恥ずかしい…!!!( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)笑笑笑
当時の自分にもしも出逢えるのなら…まずは一発ひっぱたきたくなるんですよ笑笑
そしてその後にぎゅ~~~って抱きしめてやりたいっっっ!!!笑笑
ああああああああんんんんんんん!!! 脳みそにある自分の昔の残像ってやつは やっぱ思い出すとかゆいねかゆいぃ~!!!笑笑
こんな自分でも ちったぁ成長してんじゃないか?、、ってことは 実感したいです…笑笑
日々の生活も忙しくなっちまってますが、 進化を伴って更に魅力あふれる人間に近づいきたい、そうなるべく色々な準備を日頃から進めています…!!
悪戦苦闘っちゅーのはまさにこのことですな!!
とにかく、世の中 まさかのコロナ騒動からの 2020夏まで本当にどうなるかわからないかもしれない…?!
そんな混沌とした状況の中、自分は 胸の奥にある炎のような熱いものを大事に感じながら今年も 生きています☆☆
ん~ 今年も読書がんばろう笑
今後も色々スローペースだろうけれど更新していきたいな(≧▽≦)
あばよっぷ!◎

今年の年明けの日中に 車中で見た富士山デス☆☆
すごい、、お久しぶりにココに書き込みます…笑笑
やっぷっぷーですね☆ 相変わらずバカっぽい冒頭ですが笑笑
いやはや、、いつもいつも書き込みたいなあって思いながらも文章作成中に 結局とん挫してしまうんです、、、
といいますのも、書きたいことがとても長くなってしまうんです…Σ(゚∀゚)
なので、いつもいつも凄く長文になり、結局途中で疲れてしまうので、目的を明確になるべくアッサリ!を目指していきたいなって思います(笑)
いやはや、、今年も色々と食らいついていきたいなって思います☆
皆さんと どこかで何かの形でお逢いできますように…♪☆◎
僕自身も進化を目指して力を今後も更につけていけるように色々なことを引き続き準備進めていきたいと思います☆
いつもいつも、とっても貴重な経験を本当にさせてもらったりしています。
最近は、ショーに出始めた頃のこととかそれ以後のさまざまなこととか無意識に思い出したりすることもまた多くなっています☆
初期の頃は本当にお客さんがたや先輩の皆さん、ショー関係の皆さんに本当に本当にお世話になりました。 なんか、こう 今の自分の感性感覚で当時の自分を振り返ってみると、、、凄くバカ丸出しで子供で幼くて物事とかあんまし深く考えてなくて、今思い返すと、凄く恥ずかしい…!!!( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)笑笑笑
当時の自分にもしも出逢えるのなら…まずは一発ひっぱたきたくなるんですよ笑笑
そしてその後にぎゅ~~~って抱きしめてやりたいっっっ!!!笑笑
ああああああああんんんんんんん!!! 脳みそにある自分の昔の残像ってやつは やっぱ思い出すとかゆいねかゆいぃ~!!!笑笑
こんな自分でも ちったぁ成長してんじゃないか?、、ってことは 実感したいです…笑笑
日々の生活も忙しくなっちまってますが、 進化を伴って更に魅力あふれる人間に近づいきたい、そうなるべく色々な準備を日頃から進めています…!!
悪戦苦闘っちゅーのはまさにこのことですな!!
とにかく、世の中 まさかのコロナ騒動からの 2020夏まで本当にどうなるかわからないかもしれない…?!
そんな混沌とした状況の中、自分は 胸の奥にある炎のような熱いものを大事に感じながら今年も 生きています☆☆
ん~ 今年も読書がんばろう笑
今後も色々スローペースだろうけれど更新していきたいな(≧▽≦)
あばよっぷ!◎

今年の年明けの日中に 車中で見た富士山デス☆☆